花を飾る

あれよあれよという間に7月に突入!

一年も半分が過ぎました。


新型コロナウイルスにもやもやしながら過ごした今年前半。

何かちょっと明るくなるエッセンスが欲しいなと思い、花を買うようになりました。


花はその季節を表す象徴で、楽しめます。

そして、心を明るくしてくれます。


今では、1週間に1度花屋さんに行き、花を選ぶのが楽しみになっています。


漢方を勉強している時に、陰陽五行説は風水とも関係あり、風水の勉強もしました。

その時に、玄関には生花を置くと良いと聞きました。

外から来た悪い気を吸い取ってくれるとのこと。


でも、玄関に元気で生き生きとした花があると出かける時も、帰ってくる時も気持ちが明るくなります。


写真は、もうこれで今季最後かなと思って買った紫陽花。


夏はどんな花が並ぶか楽しみです。





Kumiko Ando Aromatherapist

主に、医療施設内で「アロマセラピー+漢方」を融合させた、独自のトリートメントをしています。  漢方・アロマセラピーを分かりやすく、身近に感じられるようなブログや症例を書いています。 たまに、プライベートな出来事も書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000