肌健康学

『肌健康学セミナー』をYMC新宿校で行ってきました。 

雨の中、たくさんの方が集まって下さりありがとうございました!  

セミナー内容は・・・ 

1.肌の基礎知識

 2.肌に関わる解剖学

 3正しいスキンケア

 4.トラブル別ケア方法

 5.デモストレーション

 この5つ。 ディスカッションの時間も設け、いろいろな質問が上がりました。

 美容機器のこと、化粧品成分のこと。何が良いのか悪いのか。興味を持ってたくさん吸収していって下さったと思います。  

肌は健康のバロメーターともいい、内臓疾患系も肌を介して伝えてくるので、セラピストは「見る力」も大事だと思います。 その力をつけるべく、今回行ったセミナー。 

セラピストとして活躍している方やセラピストを目指している方もいらしてくださいました。

後半のデモストレーションは、実際にスキンケアをどうやってやったら良いか、実際にやった場合とやってない場合をモデルさんの肌を触りながら進めていきました。

 体感することで、より実感がわきます。

 肌は、外と内からのケアをどうしているかでその人の生活環境分かってしまいます。 人前に立つのであれば、やっぱりね、キレイな肌でいたいですよね。

今回も、沢山の方ご参加いただきありがとうございました。

また、機会があればこのワークショップもやっていきたいなと思います。

Kumiko Ando Aromatherapist

主に、医療施設内で「アロマセラピー+漢方」を融合させた、独自のトリートメントをしています。  漢方・アロマセラピーを分かりやすく、身近に感じられるようなブログや症例を書いています。 たまに、プライベートな出来事も書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000