丁寧に生活する
今年に入ってからの一つの目標。
『丁寧に生活する』こと。
追われていると、そのことばかりが目標になってしまって、取りこぼすことが多く
何事にも「雑」になっているような気がしていました。
昨年は、本当に仕事を詰め込み過ぎていて、
人に優しくなれない
感情が表に出やすい
自分に優しくなれない
思考がネガティブになる・・・などなど、書いているだけでマイナスな事ばかり。
年末年始に大掃除をして、新年を迎える準備をしている時に、時間の流れがゆっくりで、ひとつひとつの事がくっきりと主張してくるようで、全てに意味があり大切に思えました。
「余裕があるってこういうことなんだな」と。
自分のためにご飯を作ったり、本を読んだり、そんな時間がなかったなと。
これは、自分を大切に出来ていないなと思いました。
自分を大切に出来ないと人を大切には出来ない。
ひとつひとつをていねいに大切に。
手に取るように温めて。
時間を大切に使っていくと、気持ちにも「余裕」が生まれて、いい意味で隙間が出来る。
そこには今までにない、風とか、鳥の鳴き声とか、草花の香りとかがちゃんと入ってきてくれる。
これが、なんとも言えない心地良さなのです。
今まで見えなかったものが、ちゃんと見えるようになった。
そんな気がします。
0コメント