生薬から作る薬膳茶ワークショップ開催しました。

「冷え性対策 生薬から作る薬膳茶」ワークショップを1/29(日)に開催しました。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

 ・・・今回のもくじ・・・

・生薬って何?

 漢方のこと。漢方に使われている生薬の種類。

・冷え性はなぜ起こるの?

 冷え性の体質とその症状、そして原因と症例。

・季節の変わり目「春」に注意してほしいこと。

 春の過ごし方や、陰陽について。

・スーパーで買える生薬。

 漢方薬で使われている生薬を薬性と効能と合わせてお伝え

 合わせて使える食薬について。

・漢方薬から考える薬膳茶作り

 桂枝湯、葛根湯からヒントを経て!

 

ご用意した、生薬は、

生姜(乾姜)、黒豆、桂枝(桂皮)、大棗(棗)、陳皮

食薬から

クコの実、ゆず陳皮


まだ、コロナが流行っていますので、試飲は私がブレンドした薬膳茶をご用意。

ちなみに・・・

棗、乾姜、桂枝、陳皮、蜂蜜のブレンドです。

これが、好評で!ひと安心。


梅醤番茶のレシピをおまけにプレゼント🎁


皆さんとのディスカッションは楽しく、私も勉強になりました!


薬膳や漢方って、少しこだわりがあり難しいイメージを持たれがちですが、結構身近に素材はあります。

言うなれば、漢方は昔の人の知恵から生まれたものだから。

おばあちゃんの知恵袋みたいなもの。

スーパーの食材を見れば、結構いろいろな生薬は手に入ります。

そして、凝ったことはなく、いたってシンプル。


薬食同源

私たちの身体や精神は、食べたもので作られていきます。

どうぞ、自身の体を大切に日々お過ごしくださいね。


最後に・・・ワークショップご参加下さった方の感想です。


SAさん

身の周りにある食材が漢方薬になることを知って、役に立ちました。今後に活かしていきたいです。


SKさん

とても身近なもので、体によいお茶ができることを知ることができました。

冬→春に切り替わる今とても良い学びになりました。

夏、秋、冬にもやっていただけると嬉しいです。

ありがとうございました。


IKさん

漢方には興味がありましたが、今まで取り入れられていなかったので、簡単にチャレンジ出来るきっかけをいただけて良かったです。

アットホームなワークショップで楽しかったです。

ありがとうございました。


KTさん

インスタを見ていて、アロマトリートメントをうけたいなと気になっていました。

先生のお人柄、楽しい雰囲気に必ず来たいと思いました!

自分で実践できることが、たくさん学べたので、家でやってみたいと思っています!


MYさん

マイブレンドティを考えるのが新鮮で楽しかったです。試飲のお茶でホッコリしました。

春の養生も学べてよかったです。


-------------------

また、機会をみて引き続きワークショップを開催したいと思います。

ありがとうございました!

Kumiko Ando Aromatherapist

主に、医療施設内で「アロマセラピー+漢方」を融合させた、独自のトリートメントをしています。  漢方・アロマセラピーを分かりやすく、身近に感じられるようなブログや症例を書いています。 たまに、プライベートな出来事も書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000