アロマブレンドオイル作りとハンドマッサージ
ヨガインストラクターの方から依頼を受けまして、
『アロマブレンドオイル作りとハンドマッサージ』のワークショップを開催しました。
イベントが多くなるこれからの季節。
様々なシチュエーションで出来るハンドマッサージ。
特に、ハンドマッサージは、日本人に多い肩こりや頭痛に効果があります。
また、手には足と同じように反射区があり、張りや凝りによって不調箇所が見えてきます。
それらに合わせて、アロマをブレンドしてハンドマッサージをするとより効果的です。
10種類のアロマの中から、好みのアロマをブレンドして、オリジナルのブレンドオイルを作っていきます。
ご用意した精油は、
ローズマリーカンファ、ゼラニウムブルボン、ゆず、オレンジスイート、アトラスシダー、ローズウッド、ラベンダー、マジョラム、フランキンセンス、カモミールローマン
筋肉痛、むくみ、肌トラブル、そして胃腸トラブルや癒し系の香りと、用途に合わせて選べるようにアロマをご用意しました。
アロマブレンドが完成したら、自分で作ったオイルでパートナーにマッサージしてもらいましょう!
ハンドマッサージは、フリーマーケットなどに出展したり出来るのでとっても手軽です。
そして、相手とコミュニケーションが取れる大きなツールでもあります。
アロマセラピーの心地よさを簡単に体感出来るのもいいですね。
でも・・・
実際やると結構難しいのです。
力を入れるのではなくて、呼吸と身体を使ってマッサージをするのですが、これが難しいと言っていました。
なかなか1回で身に付けるのは難しいと思いますが、繰り返し練習すると上手になると思います。
まずは身近な人をマッサージしてみて下さいね。
家族や友人、パートナーとのコミュニケーションにもとても良いツールです。
ハンドマッサージのワークショップはご要望があれば、開催しますので、ご希望ありましたらおっしゃって下さいね。
0コメント