腰痛セミナー

先日、腰痛セミナーに行ってきました。


腰痛は、お客様など私の周りにもとても多いお悩みです。

新たな手技やそのメカニズムを習得したく、前から楽しみにしていたセミナーでした。


講師の浅井隆彦先生のセミナーは何回か受講したことがあって、分かりやすく、

そして手技がとても滑らかなのです。

いつもトリートメントを見ていて、「あぁートリートメントしてもらいたい・・・」と思ってしまうほど。


前半は、解剖生理学による腰痛のお話。

筋肉や骨との関係性と、それがどう腰痛につながっていくのか。

そして、単に腰痛といっても原因が様々で・・・

もちろん、ヘルニアやギックリ腰、坐骨神経痛など病名が付いているのもありますが、

ストレスや内臓系のトラブルや環境によるものと様々ありました。

腰痛の原因がどこから来ているのかをまず知ることが大切。

その原因の探り方も東洋学的な観点や姿勢からも確認が出来たりと沢山引き出しが増えました。

それらを理解した上で、後半は手技に入っていきます。


実際にモデルさんを使って、「こういう場合はここにトラブルが起きている」など明確に教えて下さりました。

かなり筋肉にアプローチができる手技で効果が期待できそうです。


そして、トリートメントにプラスするのがストレッチでした。

私も普段、腰痛がある方にはストレッチを入れるようにしています。

このストレッチの仕方もかなりあって、引き出しがいっぱい増えました!

中には、ストレッチ入れながらトリートメントしていく方法もあって、

うぅー早くやりたい!とウズウズ☆


しかし・・・

まずは、腰痛持ちの身内を改善し効果が現れたら、お客様へトリートメント出来たらと考えています。

そして、私も実は腰痛持ち・・・

セルフケアの仕方も教わってきたので、これも私で効果が表れてきたらお客様へアドバイスさせていただこうと思います。


Kumiko Ando Aromatherapist

主に、医療施設内で「アロマセラピー+漢方」を融合させた、独自のトリートメントをしています。  漢方・アロマセラピーを分かりやすく、身近に感じられるようなブログや症例を書いています。 たまに、プライベートな出来事も書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000