Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • HOME
  • WORKSHOP
  • SALON
  • Profile
  • Instagram
  • BLOG
2019.11.13 06:49

アロマブレンドオイル作りworkshop

『アロマブレンドオイル 作り』敷島の森おなかのクリニック にて開催しました。精油の作られる過程、体への影響、注意すべきことなどお伝えしました。

2019.06.04 04:05

足のケア

中学生の頃は新体操、20代の頃はアパレルで高いヒール。毎日のように脚を酷使ていた結果、結構な外反母趾です。最近は、足裏に痛みを感じることもありました。一昨年に、リフレクソロジーのワークショップをサロンでおこなった時、参加してくれた牧さんが脚を専門に勉強されているとおっしゃっていて...

2019.05.30 01:00

漢方から学ぶ『夏の養生』

こんにちは。アロマセラピスト、漢方スタイリストの、あんどうです。5/14(火)に漢方のワークショップ「夏の養生」を開催しました。夏は、暑さと湿気により、体力が消耗され汗や渇き、動悸、めまい、むくみや倦怠感などの様々なトラブルが起こります。これを漢方では、「暑邪(しょじゃ)」「湿邪...

2019.05.29 09:30

日々のケア

自分用にブラシを。ブラッシングすることで、髪の艶が出ると聞いて、始めてみました。購入したのは、豚毛のブラシ。髪が細い人におすすめとのこと。毎日ブラッシングしていたら、ヘアオイルつけるのを忘れるくらいになってきました。美容院を変えてから、価値観に変化が出てきて、自分の心持ちが面白い...

2019.05.22 12:50

プロの仕事

中目黒を散歩中、「あれ???」と発見した場所。大学生の時に通っていた美容院!当時は代官山にあって、移転した後は別の美容院に通っていた。しかしながら、ずっとずっと美容院ジプシー。だから見つけた時は、「えーーー!」っという驚き。今は、オーナーさんがひとりでされていると聞き、驚くと同時...

2019.05.11 03:10

サロンメニューを変更した理由

2019年5月より、メニュー内容と価格を変更致しました。サロンをオープンして10年。様々な方が来店され、お客様のご要望に応えられるようメニューも変更したり、増やしたりしながらおこなっていましたが、やっているうちに、だんだんと疑問を感じるようになってきました。例えば、肩こりが辛いの...

2019.05.03 04:05

ストレス脳

以前、テレビ番組で、「ストレス脳」がテーマで、改善にはアロマが効果的だと言うお話がありました。人はストレスを抱えると右脳(前頭葉の)血流がアップし、「身体がストレスを抱えているよ」と脳へ伝達、そしてそのストレスに対応しようと更に活発になるそうです。こうなった状態をストレス脳といい...

2019.05.01 04:00

アロマで保湿ケア

こんにちは。今日は、保湿ケアについてのお話し。肌が乾燥する原因は、肌のバリア機能にあります。肌のバリア機能が低下すると、敏感肌へとなってしまいます。 キーポイントは、バリア機能の強化です。 バリア機能とは、肌表面に覆い、外からの刺激物(紫外線やダニなど)が体内に入らないようブロ...

2019.04.27 11:56

アロマで便秘ケア

今日は、タイトルにある『アロマで便秘解消!』のお話です。私も、過去に便秘に悩まされていました。ひどい時は、10日に1回のペース。あまりにも定期的にないので、便秘でいることを忘れてしまう生活でした。 しかし、当時はアパレルでの販売をしていまして、お腹がポコっと出てしまってとても格...

2019.04.24 14:19

サロンについて

アロマトリートメント メニュー60分 7,000円90分 10,000円120分 12,000円180分 18,000円※延長10分 1,000円※上記にカウンセリング時間が、別途20分程度含まれます。カウンセリングを抜いた時間がトリートメント時間となります。ボディ・フェイシャル...

2019.04.24 11:53

アロマで高血圧ケア

今日は、タイトルと違う内容をアップしようと思ったのですが、Eテレでやっていた「名医に聞きたい!」という番組で、高血圧のお話をしていました。番組を見ていて、「やっぱり、アロマは有効的!」と思いましたので、その内容を書きたいと思います。高血圧は、病院などで図った場合、上が140、下が...

2019.04.24 11:46

アロマで肩こりケア

こんばんは。今日は、私が得意としているアロマで肩こりケアについてお話しします。。当サロンに訪れるお客様の中でも、いちばん多いとされるお悩み『肩こり』。肩こりと言っても、原因はみなさん様々です。姿勢からなのか・・・眼精疲労からなのか・・・筋肉疲労からなのか・・・精神的不安からなのか...

Copyright © 2019 Kumiko Ando Aromatherapist.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう