フランスアロマのお勉強

朝からバタバタと忙しい1日。

午前中はサロンでお仕事
午後から薬膳の学校
夜はフランスでハーブ農場を経営している石田さんのお話会

充実した1日でした。

薬膳は、ようやく行程の半分が終わったんだけど、ついていくのに結構必死です…
復習すら追い付いていなく、予習も出来ない…
難しいけど、授業は楽しいから頑張れます。

石田さんのお話会は、本当に行って良かった。
フランスのアロマの価値観や考え方は結構シビアな印象です。
日本が本当にフランクすぎて、アロマの取り扱いは表裏一体と言う感じです。
使う側の知識の価値観で、ある意味自由な半面、フランスはしっかりしている印象。
厳しい半面、安心感もありました。

やっぱり、『ほんもの』を使っていくセラピストでありたいと思うし、本物を見分けられるセラピストでありたいと感じた日でした。

学びは本当に大事!
出会いにも感謝した1日でした。

Kumiko Ando Aromatherapist

主に、医療施設内で「アロマセラピー+漢方」を融合させた、独自のトリートメントをしています。  漢方・アロマセラピーを分かりやすく、身近に感じられるようなブログや症例を書いています。 たまに、プライベートな出来事も書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000