20年前のわたし

写真を撮っている時に、もっとも尊敬し、影響を受けた写真家「安珠」さん。

本当に久しぶりに、個展で再会することが出来ました。


出会いは、20年前。

ラフォーレ原宿で「サーカスの少年」という写真展を見に行ったのがきっかけでした。

当時の私は、自分のいる場所がなくて、何をしていても地に足がついていなくフラフラしていた状態。


生きている意味

ここにいる意味

自分ってなんだろう


って模索していた頃。

フラストレーションががっちがちに固まった状態でした。


安珠さんの作品は、自由でかっこよくて、自分の中にあるものを存分に表現されていて、

完全にパンチ食らいました!


「心の中にあるものを、言葉ではなくても表現できる」ということを教わった時、とっても自由である解放感を感じました。


私にも表現できる場所がある。

伝える場所があると、在りかを見つけた!と思ったのです。


言葉で伝えることが下手な私は、「何か」を通して伝えることが、とても楽で心地よいものでした。

見た人が勝手に解釈し感じてくれればいい。

決して誰かを傷つけることはない。と思いました。


展覧会に何度も足を運び、作品を肌、心で感じ、焼き付け、何度とみても色あせない思いを心に封じ込めました。


そうして取り始めた写真は、安珠さんを真似たものばかり。

到底、追いつけるものではありませんが、まずは「真似」から入りました。

その作品を持って、次の展覧会の時に図々しくも「写真を見てほしい」と会いに行きました。


当時は、写真学校に通っていて、現像も自分でしていて、写真美術館で学芸員のアシスタントをしていた頃。

まだまだ写真をかじっているくらいの時。

私の写真を見た安珠さんは、

「センスいいから頑張って。また写真見せに来て」と言って下さいました。

その後、事務所に行かせてもらってお話しさせてもらったりしました。


そして、今回20年ぶりに展覧会を見に行きました。

20年前に見た作品がずらりと並んでいて、

不思議と見た時の興奮がよみがえり、ドキドキとワクワクの波で泳いでいるよう。

あの時のわたしがそこに戻ってきたようでした。

そして・・・

偶然にも安珠さんが写真展にいて、お会いするという。

しかも、来店者へ作品の説明もしてくれるという。

泣くかと思った、わたし。


写真、ひとつひとつの話を聞いていると、

あの頃、自分で撮った作品は、これ程までに影響していたのかと、改めて思いました。


「星をめぐる少年」

本当のことは、目に見えない。心の中にある。

と。


私の大きな作品は、

「Close Your Eyes」

目を閉じて。聞いて、感じて。という作品。


あの頃、安珠さんを追っていて、そして目指していて、どんどん先に行ってしまう憧れの人は、今でも魅力的で、一生懸命で、そして全然変わっていなくて。

会えて良かった。

話して良かった。


ただ、ひとつ心残りがあって。

一緒に写真を撮っていた時に、さらっと

「まだ写真やってるの?」と聞かれ

「辞めました」と伝えたあと、

他の人に呼ばれて、行ってしまったこと。


その後、話すタイミングもなく、帰ってきてしまったけれど、

またきっとどこかで会って話せるような気がするから

その時まで、とっておこう。


そして、ちゃんと伝えたい。

あの夢中になって写真を撮っていた頃の自分以上に

今の自分が好きなことを。


ちゃんと居場所を見つけたことを。


それは、安珠さんと出会え、追いつきたいと思っていた

あの頃の自分があるからと。

安珠さんと再会して、それは確信になったことを。


安珠さんの写真展は今月28日まで。

安珠写真展 ビューティフル トゥモロウ ~少年少女の世界~

7月11日〜8月28日

キャノンSギャラリーにて


HPはこちら→https://www.anjujp.com/



Kumiko Ando Aromatherapist

主に、医療施設内で「アロマセラピー+漢方」を融合させた、独自のトリートメントをしています。  漢方・アロマセラピーを分かりやすく、身近に感じられるようなブログや症例を書いています。 たまに、プライベートな出来事も書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000